文武両道 臥薪嘗胆

日々の修業や生活の中で考えたことや思ったことを綴っていきます

ものの見方、考え方としての進化生物学

中学時代に数学が苦手だったため、高校は文系クラスに入りましたが、子供の頃は恐竜や天体、化学が好きな少年でした。 最近進化生物学に興味が湧き、本やネットの記事をいろいろ読んでいるのですが、この分野は面白い。 物事の本質をとらえるアプローチの一…

「あなたの番です」最終回を見て

毎回衝撃的なラストシーンで楽しませてもらってました。期待値が上がりすぎてる感はあったので、まぁ想定内レベルのガッカリ感はありましたが、死んだ神谷刑事に遺書(?)ですら「人はいいけど能力は・・・」って言われてた水城刑事が最後におばあちゃん追…

柔道世界選手権2019 5〜〜8日目

重量級選手の背負い投げ 男子90kg級、向選手のしゃがみ背負のキレが素晴らしい。 お互い組み合った状態から投げられているからすごい。昔で言えば井上康生監督の背負い投げが凄かったが、最近重量級でも背負いのキレる選手が見られていいですね。100kg級のポ…

柔道世界選手権2019 1日目〜4日目

随分更新が空いてしまっていて、今回の世界柔道のことも特に書く気は無かった。 しかし、やはり毎日観ていて色々思う事、感じる事があるので吐き出したいし、どうせアウトプットするならブログに書こうと思いました。 1日目 男子60kg級の二人、高藤選手と…

選挙の結果や投票率の低さについて

選挙が終わって、概観 与党有利の大勢は変わらず、しかしながら新興勢力が出現。 良く言えば、社会の安定感に安心を覚え、新風が吹きこむ政治に希望が見える。 悪く言えば、社会が変わらない停滞感と、ポピュリズムに流される退廃感。 見方は人それぞれだけ…

映画「サバイバルファミリー」感想

知人の勧めで、2年くらい前の映画「サバイバルファミリー」を観た。 突然あらゆる電気の使用が不能になった日本で生き抜く家族を描いた作品。 東日本大震災時の状況なども念頭に置かれた設定や描写なのだろうなぁ、と思いつつ、「北斗の拳」や「太陽の黙示…

香港の話~個人の信念と忠誠心のはざまで

いま、香港で大規模なデモが起きている。 中国という地域は古代からずっと、地方の民衆反乱から国家転覆したり、政権が弱体化して滅亡したりを何度もやってきてるので、今回もそういう歴史的ムーブメントになりうるかもしれないな、と思って見ています。 ち…

集中力の高め方

全仏オープンテニス決勝はナダル選手が制し、12度目の優勝。 news.yahoo.co.jp 今回の全仏は準々決勝くらいから見ていたが、クレーコートの物理法則を支配してるかのようなナダル選手に、他の選手が勝てるイメージがまったく湧いてこない感じだった。 そう…

全仏オープンテニス準決勝ナダルvsフェデラー

突風吹き荒び、砂塵舞う全仏オープンテニス準決勝、ナダルvsフェデラー。 終わってみればストレート勝ちのスコアになったが、内容は高度な攻防戦で非常に見ごたえがあった。 テニスのトッププロたちを見ていていつも感動するのは、その圧倒的な集中力と、…

最近Excelを勉強してます

パソコンに関しては本体自作したり、Webサイト作ったり、動画編集・変換したり、一応平均的な人以上には使える部類だと思う。 会社勤めしてた時も、どちらかといえば詳しい部類だった。タイピングも速いし。 しかし・・・ officeは不得手だった WordやExcel…

書道

いきなり攻撃的なこと書きますが。現代日本って、ほんと字が下手な人が多いですよね。 別に書の技法を外していても、丁寧に書いてる人や工夫してカッコよく書いてる人、かわいく書いてる人はまだいいんですけどね。明らかに汚い字、雑な字、崩壊してる字を書…

武道における”氣”の話 ~非科学的?怪しい?~

東洋における武道、武術において、”氣”というものを語ることがあります。中国武術だと発勁、寸勁とかの”勁”とかも言いますね。「武術と格闘技の違いは氣にこそある」と言う人もいます。 これらは怪しいのでしょうか。非実在の謎物質とか架空のエネルギーを妄…

『メモの魔力』感想

メモの魔力 The Magic of Memos (NewsPicks Book) だいぶ前に読んでいたが、 「ま、ビジネス書だろノウハウ本だろ」 って感じで情報だけ拾うようにパパっと速読して、「まぁ目新しいこと書いてるわけじゃないけどいい内容だな」くらいの感じで、メモとか抽象…

運動が苦手な人がまずやるべきこと2

前回、基礎的な筋トレの話を書きました。 今回は身体の動かし方、運動神経とか身体操法とかに関わる”柔軟性”について。 syutokukan.com 柔軟性 前回も書いたが、体が硬いと 動きが悪くなる 感覚のセンサーが鈍くなってしまう 疲れやすく、回復力も低くなる …

仲間と共に試合に出て

先週に引き続き、今週も柔道の大会に出場した。 今回は段別の大会だったので桁違いの相手と当たることはなかったが、普段やらないタイプの相手に苦戦し、逆転できず敗退した。 冷静に相手を見たり、ところどころ脱力できたり、動きに緩急をつけて戦ったり、…

日本ベテランズ国際柔道大会に出場したが・・・

30歳以上の有段者が出場できる「日本ベテランズ国際柔道大会(日本マスターズ柔道大会)」に出場してきました。 5歳刻みの年齢別、かつ体重別という独特の大会で、 「現役バリバリの大学生とかと戦わんでいいし、ゴッツイ相手と当たることもないからいいよ」…

運動が苦手な人がまずやるべきこと1

運動が苦手だったり嫌いだったりする人いますよね。 僕ももともとそうでした。 同級生が休み時間にドッジボールやサッカーに誘ってくれても 「本読んでるからいい・・・」 って断るヤツでした。今から考えると人の好意を無下にするわ協調性無いわ不健康だわ…

『わたし、定時で帰ります。』第2話を見て感じる社会問題

ドラマ『わたし、定時で帰ります。』第2話を見て思ったのですが、やはり育児とか介護は「働き方」の問題だけではなくて、家族構成とか地域構造の問題じゃないだろうか。 育休とか定時退社とかも大事やけど、やっぱ父母二人だけで育児とか厳しいねんって。個…

筋トレはいいが、同時に重要なことは・・・

最近筋トレ(ウエイトトレーニング)の効果が感じられている一方で、筋肉の緊張が強くなっている感覚も顕著だ。 そして実際、体のバランスや軸が狂ってきた。 筋トレ(ウエイトトレーニング)の弊害 昨今、筋トレがストレス対策や健康、体重減量に効果が高い…

『わたし、定時で帰ります。』

今期のドラマ『わたし、定時で帰ります。』観ました。 https://www.tbs.co.jp/watatei/←公式ページ 吉高由里子さん目当てで見始めましたが、なかなかいい内容だったんじゃないかなぁと思います。 タイトルからして、いわゆる働き方改革的な方向で話が作られ…

黙想の効用

【柔道】全日本選抜体重別(4/6,7) 66kg級の決勝戦は長時間に及ぶ延長戦でまさに死闘でしたが、丸山・阿部両選手とも最後まで気迫のぶつけ合いが見ごたえあり、最高レベルに素晴らしい頂上決戦でしたね。 他の階級もみな世界選手権やオリンピックを見据え…

武士道精神

『ソードアート・オンライン アリシゼーション』面白かったですね。 やっぱりアインクラッド編と同じように脱出不能って世界観なのがよかったかな。ゲームやってるだけのエピソードはそこに人間ドラマがあろうとも、どうしたって緊張感欠けますしね。 ユージ…

心動かされるもの・・・「物語性」と「それ自体の凄み」

貴景勝が大関に昇進するようで、ファンとしてうれしい限り。 気持ちいい相撲を取るし、インタビューでいつも超硬派なコメントをする彼には注目していました。 目の前に集中する姿勢、見習いたいです! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 先日イチロー選手が引…

今時なんのために武道武術を学ぶか

ツイッターで「今時なんのために武道武術を学ぶか」ってハッシュタグを見ました。 まぁ武道武術の人たちはそれこそ戦国の世が終わった太平の江戸時代や、侍の世が否定された明治時代からこのテーマ考えてきましたよね。 いくら身体を鍛えて技を磨いても銃や…

静止

先日、海上自衛隊の方々と交流させていただける機会がありました。 みなさん流石に姿勢正しく、キビキビと動かれ、所作ふるまいの美しさに感動。 しかし幹部候補生や尉官たちと、指揮官クラスの方々との違いも興味深かった。 若い自衛官でも、ダラっとしてい…

筋トレとモチベーション

最近、筋トレするとメンタルもよくなるよーとか痩せるよー健康になるよー元気になるよーって研究だったり個人の感想だったりが結構あって、筋トレブームみたいに見えます。 実際やってみると一瞬はキツいけどそんなに長い時間苦しいわけじゃないし、やり終わ…

篠山ABCマラソン

3/3篠山ABCマラソンに出走。 事前には雨の予報でしたが、当日朝には日も差し、走り始めてしばらくすると小雨が降り出したものの、降ったり止んだりでそれほど濡れることもなく走れてよかったです。 東京マラソンの方はかなり過酷だったみたいですね。 内容に…

春から武道を始めませんか!

現在、30代以上の武道初学者を対象とした道場で柔術を指導、および僕自身も空手を修業しています。 ↓ https://syutokukan.com 僕自身は中学から柔道を始めて、武道の稽古するのが日常という生活を20年送ってきていますので、それこそみんながスマホゲームの…

食について2

まず大事なことは、月並みになってしまうが「バランスよく食べる」ということですね。 栄養素はタンパク質や炭水化物、脂質、ビタミンミネラルその他いろんなものが相互に働きあって機能し、身になるそうだ。 ゆえに「この栄養素が身体にいい」みたいな話は…

食について

健康でもダイエットでも大事なのは食事だけど、みんなあんまり意識していないですよね。 わかってるんだけど目を背けたい、ってとこかもしれませんが。 僕はあまりにも低かった自分の身体のスペックを少しでも上げるために、栄養や食べ物についていろいろ勉…